特製 [たべて くらべて]
富山で売られている鱒寿司は
どのお店であっても 値段は一緒です
一人前 というか ご飯と鱒が一段ずつの一重が1300円
二人前 ご飯と鱒が交互に二段入っている二重が2500円
これが基本
ただ お店によって 「特製」として
脂ののった鱒のお腹・ハラスの部分を使ったとか
国産を使った とかで 若干お値段がお高いのもある
今回頂いたのはこれ
吉田屋鱒寿司本舗の特製鱒寿司
「特製」ですので お値段は500円UP
鱒のハラスを使っています
まず 鱒が厚いです
これだけでも食べ応えが違います
しっとり感・控えめな塩気の中に ハラスの持つ 脂っぽさがじわじわ伝わる
ご飯はふわっとしてるんだけど やや酸味あり
これで脂っぽさを調和してるのかな?
今まで 鱒のハラスって食べたことなかったんだけど
これは トロサーモンを 軽~く湯がいたと言うか 〆たような感覚も受けます
これはこれでありと思いますが
私的には 普通のバージョンでも十分においしいと思うんです
食べ比べってことではおもしろいかも
2010-06-25 11:58
nice!(0)
コメント(2)
トラックバック(0)
若い頃(何年前の話しだ^^)
北陸線経由で 信州にスキーに行く時
必ずと言って良いくらいに
駅弁で 鱒寿司を 買いましたよ^^
で 体重計には 乗りましたか?<笑>
by ゲルググ (2010-06-25 23:46)
ゲルググさん
お返事遅くなりましたm(。_。)m
未だ体重計をあえてスルーしております(;´▽`lllA``
鱒寿司 基本なんですねぇ~
実は私 今まで 超有名某店しか知らなくて。。。。
それで私の鱒寿司の世界が完結していたのですが
今回で とてつもなく世界が広がりました
みなさん 本当の鱒寿司をもっと知りましょう!!
by きゅもりん (2010-07-15 16:50)